« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

踏んだり蹴ったり?!

先週、新しく買ってきた年賀状作成ソフトを、自宅のデスクトップのパソコンに入れてみた。ちゃんと、起動する……でも、なぜかマイクロソフトはがきスタジオのデータを取り込めないexclamation & question。それに、マイクロソフトオフィスの動作も可笑しい。USBの認識をしないものまで出てきたあせあせ(飛び散る汗)
因りによってVAIOが修理に行っちゃってる時に、この始末げっそり

もともとWindows XPの時代に構築した自作マシンだから、デバイスドライバなどがチップセット会社のものを使うしか手段がないWindows Vistaでは安定しないのかもしれない(Vistaにしてから入れなおしを何度もやってきた)。

今のPCケースも使いづらいし、この際、新調してしまお~かあ雷
今度こそ、安定に動作するようにWindows Vistaに完全対応のものをパソコン

CPUもAMD Athron X2(デュアルコア)→Intel Core 2 Quad(クアッドコア)へexclamation
マザーボードはASUS→GIGABYTE X38-DQ6へexclamation
メモリーもDDR-SDRAM→DDR2-8500(1GBx2)へexclamation
ケースもNine Hundredという今度は蓋のない、取り外しの簡単にできるものにexclamation

秋葉原の九十九電機ですべて購入うまい!ぴかぴか(新しい)
なんだか、休みの時に秋葉原に行くと仕事の延長みたいだなぁ(笑)
でもPCケースも含めるととんでもない大きさと重さになるがまん顔
持って帰るのが大変だった……その翌日、案の定、筋肉痛になるふらふら

しかも一昨日頃から体調が変あせあせ(飛び散る汗)区役所の派出所で住民票をもらうための書類を書いているときに、ふらふら~ぁっと気絶しそうになった。

翌日、猫のマイケル猫を暖房の効いている私の部屋に入れたあと、私が寝るために私の部屋からマイケルの住処に移す。

夜中……ガリガリガリガリ(ん?なんの音だ)眠っていた私は虚ろな目でドアの方を見ると、げげっexclamation ×2マイケルがドアをこじ開けようと必死に爪でドアを引っ掻いている……あっ、音が止んだ、諦めたか。そうそう、自分の住処で素直に寝なさいマイケル。私もすぐ寝た……ガリガリガリガリ……またかよぉ~、頼むからマイケル、寝かせてくれよぉと言いつつもすぐ寝る私……ガリガリガリガリ……またかよぉ、っと朝までこれの繰り返し。マイケル、いい加減にしなさぁいダッシュ(走り出す様)

これが祟ったのか、この三日間、体調優れず、昨日は、お腹がごろごろごろごろ、夜中の2時まで……辛かった

今日は、まだ本調子じゃないけど、横浜の行き付けの美容室へ行って、だらしなく伸びた髪をカットしてもらう(というのも教習所で写真を撮られるのにボサボサ頭じゃ変ですしね、笑)。そして、横浜から、湘南新宿ライン・東武東上線に乗って成増へ。レインボーモータースクールのインフォメーションセンターがあって、そこに手続きに行ったが、最終日なので絞めが早いとのこと。教習所まで行けば手続きができるそうだがそうなると病院に行く時間が取れなくなってしまう。しょうがないので、Valueプラン(普通自動車と自動2輪の両方が取れるプラン)の値段は来年になっても三月までは変わらないことを確認して、来年早々に行くことに決め、池袋のビックカメラで靴を買い、そのまま病院へ。着いたのは3時過ぎ、なんとか間に合った…って完全な遅刻なんだけど(笑)、そこは大目に見てくださいあせあせ
自動2輪は400ccまでのものが取れますが、それをとってから、普通自動車を取る方が試験が一回少なくなるそうです。

VAIOもやっと戻ってきたのに体調悪く年賀状作成どころではなかったところがなんとも踏んだり蹴ったりでした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

車の免許を取るぞっ!

昭和63年に普通自動車免許を流してしまってから約20年。やっと免許を取り直す機会がやってきた。

昭和63年…父親の死やその後の借金苦、住まいの変更など様々な大変な事が重なり、昭和66年までの有効期限に気付いた時にはすでに遅し。期限から1年以上も経っていた。そして免許を流してしまった…もったいない事をした。

それから20年も経過した平成19年も終わり、平成20年になろうとしている今。ようやく時間的にも経済的にも余裕が出てきた。

でも教習所の費用も、交通法の改定で10時限も増えたために、当初25万くらいだったものが、今では30万を軽く越えてしまっている。
日の丸自動車教習所や国際自動車教習所などの費用を見てみると34から38万くらいかかる!

昔、自分が通った埼玉県和光市にあるホンダが直営するレインボーモータースクールは比較的安い。しかもバリュープランという、普通自動車と普通2輪が同時に取れるプランが約40万で取れる!池袋から送迎バスが出ているけど、ここ東京の五反田からでは結構遠い…でも安い。

場所から言えば、日の丸や国際の方が全然近い…でも高い!

それに教習所の大きさはレインボーの方が上!

週に3日5時限で通うとして、7週間で済む。
自動2輪も含めると、もう少しかかるけど、遠いけど、やっぱりレインボーの方がいいかな。

いずれにしても、来年早々から教習所に通う予定です。たぶん自動2輪も一緒に取れるレインボーのバリュープランにするでしょうo(^o^)o

| | コメント (2) | トラックバック (0)

VAIOモバイルノートパソコンが壊れた!(x_x;)

電源が入らないぞぉexclamation & question

なんでだぁ?

何回スイッチを押しても入らないあせあせ(飛び散る汗)

ややっexclamation & question

本体とバッテリーの間に隙間が開いている冷や汗

隙間を塞ぐように本体に取り付けたら、入ったよぉ、電源があせあせ

原因が分かった電球
本体に引っかけるための、バッテリーに付いているリリースレバーの爪が、か、欠けているexclamationゲゲッふらふら雪

(しかし…今、携帯から入力してるんだけど、「げげ」っと入力している時に、変換候補に「ゲゲゲの鬼太郎」って出てくるのもどうしたものかなー目たらーっ(汗)

入ってて良かった~、VAIOのワイド保証(購入時に+7000円払う必要がある)exclamation ×2
紛失以外の天災を含む全てに保証される(踏んづけて画面を割っても対象となる)。

多分、欠けた側のバッテリーパックを交換すれば済むと思う。

秋葉原にはよく行ってるから、ソニーのサービスセンターに出せばいいんだなあと思いつつも、ソニーの修理窓口に電話してみる。

「秋葉原のソニーサービスセンターに持って行ってもいいんですよねぇ?」

「例えそうされても、部品の取り寄せに時間がかかってしまうので、こちらが手配する取引サービスをご利用すれば、年内にはお渡しできると思います…」っと窓口の話ふらふら

結局は時間がかかるのかぁがく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)

しょうがないがく~(落胆した顔)明日引き取りに来てもらおうもうやだ~(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

ガックリバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

板橋天然温泉『スパディオ』

水曜日に、約一年ぶりに、板橋天然温泉『スパディオ』に行った。

というのも、一通の葉書が届いていて内容を見ると、何々……

この葉書を持参すると、
年会費・更新料無料
入浴料 840円exclamation ×2
(ただし、平日のみ)

おぉ~、今なら更新料の500円も無料になるぴかぴか(新しい)

これは行くっきゃないウッシッシ手(チョキ)

東武東上線の常盤台駅から送迎バスでスパディオへ

しかし、送迎バスに乗ったのは、おばさん2人と男性は私一人(笑)
よくやっていけるよなぁ、この温泉。。。

でも、行くとわかるけど、本当にとんでもない所に建っている。
メイン道路沿いではなく、入り組んだ小道の中にその施設はあるからだ。車で行く人は、運転に慣れている人でないと無理だろうと思うくらい目

でも、施設はとてもきれいぴかぴか(新しい)人もあまりいないから、本当にのんびり入れる。

しかも、食事処では、戸隠十割そばのせいろがあり、もちろんそれを頼む。とても美味しいぞぉ。極楽のスパから、美味の食事まで、言うことなしうまい!指でOKぴかぴか(新しい)

人がいないから(よくやっていけるよなぁ、笑)、露天のジャグジーも独り占め、ウシウシ(笑)

サウナも、アロマミストサウナと遠赤外の普通のサウナの二種類があり、サウナに六分間入った後に、水風呂に浸かる、そして上がる。うぅ~、気持ちイイぴかぴか(新しい)この感触がすごくたまらないるんるんぴかぴか(新しい)

お気に入りのローリングバス(体全身にジェットジャグジーが当たる)もいい。水温が体温に近いから何十分も入っていられる、天国天国。

午後一時に行って、帰りの送迎バスに乗ったのが、午後六時ごろ。
約五時間もいたんだなぁ。でも、ものすごくリフレッシュされたいい気分(温泉)

会員カードも新しくなって、ポイントが付くようになった。ポイントがある程度貯まると、入浴料が無料になるらしい。

前は、誕生日の祝いの葉書が来て、無料で入れるサービスがあったけど、さすがにそれは無くなったみたい。

あまり知られて有名になると、人が一杯になってしまうので、感想はこのぐらいにしておこうっと(笑)あせあせあせあせ(飛び散る汗)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

バーガー三昧!!!

先週の木曜日、仲間と大井町にあるバーガーキングうれしい顔

ワッパーが美味しいexclamation ×2デカイのでボリュームも指でOK

ミール(ドリンクとフライドポテトかオニオンリング付き)で1000円弱。

そして、土曜日に久々に、KUA'AINAへ行ってチーズバーガーのディナーセットをテイクアウト

20071208203257 なんとチーズバーガーが箱に入っている(1枚目の写真)exclamation ×2

パティの厚みが半端じゃない(2枚目の写真)exclamation ×2

食べてみると、肉汁が滴り落ちるexclamation ×2美味いうまい!ぴかぴか(新しい)この美味しさはバーガーキングさえも超える手(チョキ)

20071208203449 たまらないディナーセットは、ドリンクとサラダとフライドポテトが付いて1300円弱。高いけど、それだけの事はある旨さだハンバーガーぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

そして、月曜日はマクドナルドの期間限定のメガタマゴ(3枚目と4枚目の写真)


20071211003514 とっても食べがいのあるハンバーガーだったわーい(嬉しい顔)

でも、やはり一番美味しいのはKUA'AINA目がハートぴかぴか(新しい)

絶対美味しいうまい!保証します(笑)ぴかぴか(新しい)


20071211003606

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャトル、打ち上げ大幅に延期

スペースシャトル『アトランティス』は、外部燃料タンクのエンジンカットオフセンサーの不具合の更なる調査・分析が必要なため、早くても年明けの2008年1月2日以降に、打ち上げが延期されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャトル、打ち上げは日曜日早朝以降に延期

延期されているシャトルですが、原因となっているエンジンカットオフセンサ(外部燃料タンクの液体水素枯渇センサ)の異常についての調査に時間を取られているため、現在、最も速くても、日本時間2007年12月9日(日)午前5時43分以降になる見通しです。

今回、スペースシャトル『アトランティス』(STS-122)は、欧州実験棟『コロンバス』を搭載し、宇宙ステーションに接合する予定です。

NASAのメディアチャネルからNASA-TVへ(RealPlayer)

NASAのメディアチャネルからNASA-TVへ(Windows Media Player)

NASAのパブリックチャネルからNASA-TVへ(RealPlayer)

NASAのパブリックチャネルからNASA-TVへ(Windows Media Player)

NASAのパブリックチャネルからNASA-TVへ(QuickTime)

JAXAサイトからNASA-TVへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

スペースシャトル『アトランティス』(STS-122)、打ち上げ延期

日本時間2007年12月7日(金)午前6時31分に打ち上げ予定だった、スペースシャトル『アトランティス』(STS-122)は、エンジンカットオフセンサーの不具合により、打ち上げが翌日以降に延期されました。
明日12月8日(土)午前6時9分への打ち上げが試みられる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイを買い替えました\(^o^)/パチパチパチ

今、目黒の『Cafe Miyama』にいます(笑)。

Cafe_miyama 頼んだものは、ギラデラ社(150年以上の歴史を誇るアメリカの高級老舗チョコレート会社)のチョコレートを使った、アイスカフェモカとキャラメルバナナサンド(左の写真)。

ここは、ソフトバンクテレコムが提供しているBBポイントを導入しているので、インターネットに繋げることができるんです(ただし、事前に契約してないとダメ、もちろん有料)。

昨日のお食事忘年会のラストを飾ったお店ですわーい(嬉しい顔)
しかし、空いてるなあ(笑)、やっていけるのかな、この店exclamation & question

さて、本題のケータイexclamation ×2

機種変更したのは、DoCoMo F905iexclamation ×2

ドコモが勢力を籠めてだした力作、オールインワンケータイと名乗っているだけのことがある本当の力作ですexclamation ×2

ワンセグ搭載
GPS搭載
高速通信対応
国際ローミング対応
3.2インチVGA(480×864ドット)のIPS液晶
着うたフル、うた・ホーダイ対応
Music&Videoチャネル対応
お財布ケータイ対応
着せ替えツール対応
FMトランスミッタ搭載
指紋認証搭載
国語・和英・英和辞書搭載
日本語変換の老舗、JustSystemのATOK変換システム搭載
3.2Mピクセルカメラ搭載(簡易ライトも搭載)
ミュージック・プレイヤー搭載
テレビ電話・プッシュトーク対応
iチャネル対応
携帯番号とメールアドレスを二つ持てる2in1

まだまだいろいろありますが、まだマニュアルを読破してないので使いきれていませんあせあせ

使用感は抜群ですexclamationレスポンスも速いexclamation ×2
背面のLEDイルミネーションが奇麗にいろんな場面で反応します。
画面は、横に回転して横ワイド画面として見れるタイプ。
ワンセグを見ながら、メールを書くなどといったマルチな操作もできます。
漢字の変換などはSOと少し違うので最初は戸惑いましたが、慣れたら結構快適になると思います。

いやぁ、とにかく画面がキレイほっとした顔ぴかぴか(新しい)
それでもってこのレスポンスはさすがドコモexclamation今回は頑張りましたね(笑)

ミュージック・プレイヤーも携帯の画面を閉じたままでも操作できる背面ディスプレイの搭載で便利です。閉じたままでLEDを光らせて簡易ライトの代わりにするなんて変な?機能まで付いています(笑)。

画面はサクサクだし、通信は速いし、いうことなしexclamation ×2

DoCoMoよ、今回は素晴らしいゾッうまい!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

追々、操作に慣れてきたら、使用感などをレポートしていきたいと思います\(^o^)/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »