« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

普通自動車、教習開始!!!

008 なんとか、自動二輪の免許が取れて、いよいよ本番の普通自動車の教習の始まりです。

先日、入校説明会と適性検査を受けて、本日、技能教習の第一回目の模擬教習を受けてきました。

今回は、シミュレータを使った模擬教習。
画面に、「ブレーキをしっかりと踏んでください」と表示され、思いっきり踏み込む。

教官が来る。
「それ、アクセルなので、ブレーキを踏んでくださいね」(爆)

初っ端から赤っ恥だっ。思わず、ガクッと首を凹ます(笑)

まあ、気を取り直して、やってみたら、これが、おもしろい、おもしろい!!

二輪の技能教習では、長そでを着たり、ブーツを履いたり、ゼッケンをしたり、プロテクターをしたり、手袋をしたり、インナーキャップをしたり、ヘルメットをかぶったりで大変なのなんのって……、それに比べたら本当に天国!……ある意味、先に苦しい二輪を取っておいて良かったかも。こんなに楽だと思ったら、その後に二輪を取るとしたら、きっと挫折していたに違いない(~_~;)

来週は、いよいよ実車での教習で、楽しみです。

それにしても、例の首都高の炎上(熊野町ジャンクション付近)による影響は多大なようで、今日のNHKの「特報首都圏」でも取り上げられていました。

池袋からの送迎バスでは間に合わないので、現在は、行きを、
五反田駅(JR山手線)→大崎駅(JR埼京線)→池袋駅(東武東上線)→成増駅から送迎バスを利用するルートに変更しました。私鉄を使う分、運賃が240円余計にかかるのが痛いところです。でも、準急や急行で池袋から一駅目なので、その点は楽ですが。

そして、帰りのルートは、時間はかかりますが、池袋行きの送迎バスを使い、運賃を浮かせています。帰りなら、時間を気にすることもあまりないので(~_~;)

池袋起点の送迎バスは、例の首都高の一部通行止めと、三車線のうちの一車線しか通れないための大渋滞を避けるために、大幅な迂回路を余儀なくされるため、25分くらいの所要時間が、40分くらいかそれ以上かかってしまっているのが現状です。NHKでもやっていましたが、大きな首都高の弱点がまさに浮き彫りになった形の現れです。

まあ、自分の自動車教習期間内の、その首都高の回復はもう期待できないので、行きは成増経由で行くことにします。完全復旧には半年くらいはかかるらしいです。

でも、二輪の免許はすでに取っているので、学科がほとんど免除になっているのはとてもうれしいです。気持ちもその分楽になって、普通自動車の教習は、楽しくできそうです(^O^)/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ブログ人のブログアクセス40000件に達しました<(_ _)>

もともと、ブログを始めたのは、NTTコミュニケーションズが提供するブログ人からでした。

現在、ブログ人↓
http://akira918.blogzine.jp/

ニフティのココログ↓
http://akira918.cocolog-nifty.com/

そして、mixiにも同じネタを書き綴っていますが、mixiの方は、時折、私的なことも書いています。

上述の、ブログ人を始めたのが2007年1月23日からです。
始めは、おでん缶をネタにしたくだらない記事から始まりました(笑)。
その後、おでん缶ネタは卒業?し(笑)、自分の趣味の世界を綴るようになってから、多くの方々がアクセスして下さいました。

F1000176 そして、昨日、写真のように、開始してからのアクセス件数が4万件を突破いたしました。




本当に、皆様の温かいご声援と飽きもせずに足を運んでくれた方々のおかげだと思います。

本当に、ありがとうございます。

くだらないネタも多いかと思いますが、これからもよろしくお願いします。

<(_ _)>

P.S.
北京オリンピック、女子ソフトボール、日本、金メダル!!!
本当におめでとう!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ブルーレイディスクのコピーにトライ!!

ブルーレイディスクのコピーにトライしてみました。
当然のように市販ブルーレイディスクにはコピーガードのための暗号キーが埋め込まれていますが、それを解除してコピーできるかどうかを試してみました。

まず、必要なソフト。

↓ブルーレイディスクからデータをハードディスクに取り出すソフト
AnyDVD HD
http://www.slysoft.com/ja/anydvdhd.html
シェアウェアですが、21日間は無料で使えるソフト。現在は、この他のソフトでは最新の解析機能を持っていないため、実用的に使えるソフトはこのソフトのみ。
インストール後、タスクトレイにあるアイコンを右クリックし、[設定]を選んで、左側のツリーから[Video Blu-Ray]をクリック。右側に出た設定項目の中の[Blu-Rayのサポートを有効にする]、[BD+プロテクションを除去する]、[Blu-Rayのリージョンコードを除去する]、の三つにチェックを入れて[OK]をクリックすれば設定完了。

↓ハードディスクに取り込んだデータのうち本編のみを取り出して25GBの1層にデータ量を削減できるかもしれない、オーサリングソフト。
tsMuxeR
http://cowscorpion.com/dl/tsMuxeR.html
ダウンロードデータはZIPファイルなので、解凍ソフトでデスクトップにでも解凍する。

↓ハードディスクに取り出した、あるいはオーサリングされたデータをブルーレイディスクに書き込むためのソフト。
ImgBurn
http://www.imgburn.com/
インストールやメニューの日本語化は以下のリンクを参考にしてみてください。
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html

少し触れたように、2層50GBのディスクでも、映像特典などのデータが含まれていて、本編だけなら25GBの1層のディスクに収まる場合もあります。その時に使うのが、tsMuxeRです。

まずは、市販やレンタルのブルーレイディスクを、ディスク装置に入れます。
すると、AnyDVD HDによる解析が自動的に開始されます。
解析終了後、ブルーレイが再生されますが停止をクリックして終了します。
タスクトレイのAnyDVD HDのアイコンを右クリックし、[Video-DVDをハードディスクへ抽出]をクリックします。Any DVD Ripperウインドウが表示されます。[出力先ディレクトリ]に適切なディレクトリ(たとえばD:\やC:\など、25GBあるいは50GB以上空きのあるハードディスク)を選んで、[DVDをコピー]をクリックします。
ハードディスクへの書き出し処理には30分以上かかります。

指定したディレクトリにブルーレイタイトルのディレクトリができていますのでそれをダブルクリックし、[BDMV]ディレクトリをダブルクリック、そして[STREAM]をダブルクリックすると00***.m2ts(*は任意の数字)のファイルがいっぱいできています。その中で、一番サイズの長いのが、本編のファイルで間違いないでしょう。再生ソフトで確かめて見てみましょう。始まりがちゃんと始まりで、終りがテロップなら間違いないと思います。ただし、たまに、一つのファイルだけでなく、いくつものファイルに別れている場合もあるので、その場合や、先ほどの本編に相当するファイルが25GBよりも大きい場合は、50GBのBD-R DL(2層のブルーレイ空ディスク)に書き込むしか手がないので、その場合は、次に記述する処理は、行わず、書き込みソフトのImgBurnで、今できた[BDMV]ディレクトリと[CERTIFICATE]ディレクトリを指定して、書き込みを行います。その書き込み手順は、後述のImgBurnでの書き込みを参考にしてください。

本編のファイルを見つけたら、デスクトップの[tsMuxeR_1.8.4b]ホルダの中の[tsMuxerGUI.exe]をダブルクリックして起動します。
先ほど見つけた本編ファイルをドラッグして、Input files:内にドロップします。
Traks:の中に表示されているファイルの先頭のチェックマークをそれぞれ、チェックしたり外したりします。たとえば、英語と日本語の音声と字幕しかいらない場合は、[lang]が、engやjpn以外はいらないので、チェックを外します。ただし、一番初めのファイルの[codec]がVC-1になっているファイルのチェックは付けたままにしておきます。ただし、VC-1のファイルが二つある場合は、[track info]のResolution: 720:480pのものはチェックを外してもかまいません。
次に、General track optionsでは、[Delay]を0に、[Bind to video FPS]にチェックが入っていることを確認し、[Language]に初期値の音声を指定します。たとえば、再生したときの初期値を日本語にしたい場合は[jpn]を選択します。英語にしたければ[eng]を指定します。
そして、次に、Outputでは、[Create Blu-ray disk]を選択し、[Browse]ボタンで、出力先を指定します(たとえばD:\TempやC:\Tempなど。あらかじめTempディレクトリなどを作っておくとよいでしょう)。
以上で設定完了です。なお、チャプターは初期値では5分ごとに付けられます(この設定は[Blu-ray]タブで変えることができます)。
[Start muxing]ボタンを押します。ファイルの処理が開始されます。
この処理には20分くらいかかります。
処理が100%終了し、
Mux successful complete.
Muxing time: ?? min ?? sec
と出れば正常に終了です。
Errors:の欄にエラーが出ている場合は、正常に再生できないファイルになっている場合があるのでその場合は、残念ですがここで作成したファイルは使えません。その場合は先述の通り、50GB BD-R DL(2層ディスク)で、オリジナルを書き込むしか手がありません。
また、作成された[BDMV]の中の[STREAM]フォルダの中にあるファイルの大きさが、25GBを超えている場合も、25GBのBD-Rに書き込むことはできませんので、オリジナルのデータで上述のように50GB BD-R DL(2層ディスク)に書き込むほかは手がありません。

それでは、ImgBurnでのBD-Rへの書き込み方法です。
デスクトップにあるImgBurnのショートカットをダブルクリックして起動します。
右上の[ファイル/フォルダをディスクに書き込み]をクリックします。
メニューから[モード]を選び[構築]を選択します。
入力元の右側にあるフォルダアイコンをクリックして、追加するフォルダを選択します。
tsMuxerGUI.exeで出力した25GB以下のファイルを選択する場合は、先ほどの出力先のフォルダ(たとえばD:\Tempなど)を選び、その中の[BDMV]フォルダを選択して[OK]ボタンを押します。
次に、もう一度フォルダアイコンをクリックし、今度は[CERTIFICATE]フォルダを選択して[OK]をクリックします。
なお、25GBに収まらず、BD-R DL(2層ディスク50GB)に書き込む場合は、AnyDVD HDに取り込んだ先のオリジナルの[BDMV]と[CERTIFICATE]フォルダを選択します。
空のBD-R、またはBD-R DL(50GBの場合)をドライブに入れます。
正常に書き込めるかどうか不安な場合は、値段は張りますが、再書き込みができるBD-RE、またはBD-RE DLを使って確かめるのも手です。
右側の[情報]タブの下側の電卓アイコンをクリックして、ファイルがディスクの容量内に収まっているかどうか確認してください。
[デバイス]タブをクリックして[設定]の[書き込み速度]がMAX、[コピー数]が1(複数枚書き込みたい場合はその枚数)を指定します。
次に、[オプション]タブをクリックし、[ファイルシステム]がUDF、[UDFリビジョン]を2.50にします。
下記のチェックは[サブディレクトリを含める]だけにチェックが入っていることを確認します。
その次に、[ラベル]タブの[ボリュームラベル]の[UDF]に適当な名前をアルファベットと数字などで入れます(通常は、AnyDVD HDで取り込む時に作成されたディレクトリ名で構いません)。
そして、左下のフォルダ→ディスクのアイコンをクリックすると確認画面が出ますので[OK]を押すと書き込みを開始します(オリジナルのデータを書き込むときに「アクセスが拒否されました。」というエラーが出ますが[続行]をクリックすれば、問題なく書き込みできます)。
書き込みが成功すれば、それを告げるウインドウと音楽が鳴りますので、正常に作成できたことになります。

以上、長くなりましたが、いかがでしょうか(笑)。楽しんでいただければ幸いです。

なお、これは、あくまで個人的な趣味の範囲内で行ってくださいね(~_~;)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

続・北京オリンピックに向けてパソコンを強化!!

まもなく、北京オリンピックの開幕です。

それに向けて、急きょ、自作パソコンの機能を強化しました。

先日のブルーレイに続いて、デジタルチューナーの追加!!

今回追加した機能は、

・地上デジタルチューナー
・BSデジタルチューナー
・CS110°デジタルチューナー

です。いずれもハイビジョンで、BS/CSは衛星放送です。

001





002






これにより、以前から付けていた地上デジタルチューナーは二つとなり、ハイビジョンの裏番組の録画にも対応しました。

衛星パラボラアンテナの設置には苦労しましたが、衛星放送のハイビジョンは、フルハイビジョンです。

ただ、BS1ではオリンピックの開会式をしますが、BS hiでは開会式は放送しないんですね(~_~;)、なんだか残念です。せっかくフルハイビジョンで見れるかなと思ってただけに。

いずれにしろ、地上デジタルではハイビジョン放送するようなので、そちらで録画する予定です。

いよいよですね、がんばれ!!日本(^O^)/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

北京オリンピックに向けてパソコンを強化!!

まもなく、北京オリンピックの開会式の日が迫る。

すでに女子サッカーは始まっているけど。

思えば、ハイビジョンを見据えてのパソコンの自作。

24.1inchのワイドディスプレイ、CPUのQuad Core、強力なGPU搭載のグラフィックボード、大容量で高速なハードディスク、強靭でクールなケース。

F1000164 そして、ついに、ブルーレイディスク装置の装備!

ついに我が家のパソコンもフルスペックで次世代仕様の仲間入り。


F1000166






F1000167




















F1000163 ただ、まだまだディスクが高い。今回買ったブルーレイディスク、4倍速対応で5パック入りが約5千円。
2倍速なら、約3千円位だったが、書きこむのが(フルデータで)40分以上かかってしまう。4倍速ならその半分の20分くらいで済む。

今回購入したブルーレイは8倍速まで対応している。パナソニック製の6倍速だと8倍速で書き込みができる。

ただ、見かけるのは4倍速までで、6倍速の媒体が全然見当たらない。まだまだこれからの世界のようです。

なにはともあれ、北京オリンピックでは、念願のフルスペックハイビジョン仕様、あっ、でも、地上波は1440×1080dots(フルスペックは1920×1080dots)だった。でもでも、これで十分。

今年の夏は、最先端の技術で思いっきり楽しめそうだなっ(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮面ライダーになった日(爆)

F1000161_edited1 そう、免許証です。

今日の午前中の警視庁鮫洲試験場での学科本試験に見事合格し、免許証が手元にやってきました。

今回は、普通自動二輪車の免許証です。

と言うことで、お約束(笑)のバイクの免許なので、無事に仮面ライダーになることができました(笑)。

思えば、今年の1月から、教習所に通い、技能の2時間オーバーや、卒検で落ちての補修と卒検の再トライで、やっと獲得できました。

2~3か月で取れるだろうと高を括っていたら、丸々7か月もかかってしまいました(~_~;)

この間、マイミクの方や、それ以外の方、友達の方や仕事先の仲間など、大勢の方々から、絶えず励ましの言葉を頂き、本当にありがとうの感謝の言葉に堪えません。

本当にありがとうございました。

今度は、普通自動車の教習が始まりますが、皆さんの言葉を胸に刻んで、一生懸命励みたいと思います。

頑張りまーす(^O^)/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »