早口言葉
久々に部屋を物色してたら、懐かしいもんが出てきた。エキストラをしていた頃につまんで読んでいた本です……って、そんな大それたことをしていた訳でもないですけどね(~_~;)。
でもって、この中に記されていた早口言葉云々、よくやっていたなあと思いだして、以下に幾つかその文章を少し(笑)。
瀬田(せた)の唐橋(からはし)や大津(おおつ)の鍛冶(かじ)屋が親子もろとも汗水たらして朝から晩までトッチン、カッチン、たたいて伸ばして持って来てかぶせた唐金擬宝珠(からがねぎぼし)が瀬田の唐橋唐金擬宝珠だ。
隣のお婆さんが寒(かん)三十日、寒念仏(かんねんぶつ)を申したと申しましたが、申したことやら申さぬことやら、申さぬことやら申したことやら、申したら申したと申しましょうが、申さんからには申したとは申しませぬ。
寿限無(じゅげむ)寿限無五却(ごこう)の摺(す)り切り、海砂利水魚(かいじゃりすいぎょ)水行末(すいぎょばつ)、雲来末(うんらいばつ)、風来末(ふうらいばつ)、食う寝るところに住むところ、やあぶら小路(こうじ)藪(やぶ)小路、ぱいぽぱいぽ、ぱいぽのしゅうりんがん、しゅうりんがんのぐうりんだい、ぐうりんだいのぽんぽこぴい、ぽんぽこなアの長久命(ちょうきゅうめい)の長助。
法性寺(ほっしょうじ)の入道前(にゅうどうさき)の関白(かんぱく)太政大臣(だじょうだいじん)様のことを、法性寺の入道前の関白太政大臣殿といったれば、法性寺の入道前の関白太政大臣様が大きにお腹をお立ちなされたによって、今度から法性寺の入道前の関白太政大臣様と云おうやのう、法性寺の入道前の関白太政大臣様。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- にゃんめし。(2014.05.09)
- 見つめて♪涼んで♪夕波小波~♪(2012.08.31)
- いつの間にかシャトルが打ち上げられてて、マイケル焦る(苦笑)(2011.05.20)
- 東日本大震災復興支援のお願い(2011.04.22)
- さくら咲く、マイケル咲く?(2011.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へぇ~
俳優さんはこんなに長い文の早口言葉を
練習するんですねぇ?
わたしは例の「生麦生米生卵」ですら
口がまわらず言えません。
尊敬しちゃいます。
お誕生日おめでとう!
投稿: hana | 2008年9月18日 (木) 06時40分
hanaさん、ありがとうございます(*゚▽゚)ノ
今年でぞろ目になってしまいました。もう、オジンの仲間入り(って、もうとっくに?)です(笑)
上述の早口言葉は早口というより、滑舌を良くするためと言った方が正解なのかもしれません。
でも、母音の発音や子音の発音まで、多種多様で、てんてこ舞いだと思いますよ、俳優の卵さんたちは。
投稿: akira918 | 2008年9月20日 (土) 00時05分