« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

HOTSPOTの接続速度が不安定

専門的な話になってしまうので、スルーしちゃって構いません(笑)

NTTコミュニケーションズが提供しているHOTSPOT、公衆無線LANが2月下旬ごろから、接続が不安定になった。

HOTSPOTエリアでは最大54Mbps出るはずだが、ひどいと32Mbpsになったり、18Mbpsになったり、挙句の果てには1Mbpsになってしまう。

いろいろと試したが、回復せず。

そこで、HOTSPOTのカスタマーセンターに連絡した。

すると、いくつかのケースが考えられるが、無線LANに接続するためのソフトが競合しているのではとのこと。
現在、BUFFALOのクライアントマネージャーVを使っているが、OSに標準装備のそのたぐいのソフトとの競合が考えられる。
この手順はWEPキーなどを入力するなど(OS標準ソフトの場合)の設定が必要で面倒なので、これはとりあえずパス。

その次に考えられるのが、無線LANデバイスマネージャが最新のものじゃない可能性があるか、設定に問題がある可能性ありとのこと。

そこで、IEEE802.11bとIEEE802.11gの両方を自動的に選んで接続する部分に問題があることが解ってきた。

IEEE802.11bのみの設定にすると、接続が安定した。ただし、この規格は最大11Mbpsまでしかスピードがでない。

54Mbpsまで出るIEEE802.11gのみにすると、接続速度が不安定になった。

どこをいじっているかと言えば、
スタート→[コンピュータ]を右クリックしてプロパティを選択。
左側のタスクの欄から[デバイスマネージャ]をクリック。
そして、表示されるデバイスマネージャから、
[ネットワークアダプタ]を選択し、ワイヤレスデバイス用ドライバ(たとえばIntel WiFi Link 5100 AGNなどとなっているのをダブルクリックして表示されるウインドウから、[詳細設定]タブを選び、[ワイヤレスモード]の値から[802.11b]を選択して[OK]をクリックすれば設定できる。

どうやら、このデバイスドライバが原因なのかもしれない。
最新のドライバはまだ提供されていないので、今後の対応を待つしかなさそうだ。

とりあえずは、IEEE802.11bの11Mbpsが安定したので、それを使うことにします。

この結果に至るまでに、HOTSPOTのサポートセンターや、SONYのカスタマーセンターに連絡してやり取りしたが、問題のデバイスドライバは、マイクロソフトOSに標準装備されているドライバなので、マイクロソフトの対応を待つことになる(正式にはインテルのドライバ)。

これを調べるために、今日は、午前5時にマクドナルドに行って、調べてみて、午後2時に同じマクドナルドに行って調べてみて、午後10時に再度マクドナルドに来て確認した。

でも、午前5時は、アイスコーヒー120円、午後2時にはホットコーヒー120円、そして午後10時にはマックポークとアイスコーヒーで220円。
いやはや、安く済ませています(笑)

でも、疲れました(爆)zzzZZZ...

追記:
上記のIEEE802.11bに設定してしまうと、自宅の無線LANでも11Mbpsしか出なくなってしまいます(本来なら150Mbps)
なので、やっぱり最新のドライバを発表してほしいです。
自宅で150Mbps出るように、IEEE802.11a/b/gに設定し直しました。

追記の追記:
例のドライバの設定を[802.11a/b/g]に設定してから、何度か試しましたが、この設定でほぼ安定するようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

会社のパソコンがブラックアウト!?

この前の日曜日の話。

会社の昼休みから戻ってきて、コートを事務所に置こうとしたら、隣にあるパソコンから異音が…「カチッ、カチッ、カチッ……」という音の繰り返し、明らかにハードディスクのヘッドが異常な動きをしていると分かり、マウスを動かしても反応せず。
電源を入れ直しても、BIOSの動作で、ネットワーク上にある起動システムを探しまくるモードに突入(ネットワークに起動媒体はないのでずっと探しまくり)。何回入れ直しても動作が同じで進展なし。
これはおかしいと思い、番頭さんの所に行って、「パソコン動かしてましたか?」と聞くと、「動かしてたよ」との返事。そして、動作がおかしいことを伝えると、すぐに事務所にやってきて、おかしいことに気づく。

「ハードディスクが吹っ飛んだか、パソコン内部のマザーボードが壊れている可能性がある」と伝え、電源やコネクタを外して、パソコンの蓋を開けることに。

すると、な~んと、チップセット用の放熱フィンが、チップから剥がれ、ぶらぶらしているではないか!!
しかも、放熱フィンを固定していたのは基板にある二つのスルーホールによる半田付け。なんとちゃっちぃ作りなんだ!と思わず唖然。

ハードディスクの内容も吹っ飛んでいるかもしれないと伝えた。しかもバックアップしていなかったし(苦笑)。

番頭さんがいきなり「パソコン買いに行こう!」。そのあっさりな発言にはびっくり。

ということで急きょ、買いに行くことに。会社の場所が秋葉原だったので、その点は救われましたけどね(笑)。

初め、九十九電機に行ったが、やはり民事再生法の手中にある状況なだけに品ぞろえが少ない。なので、次に、ソフマップへGO!

そこで、いろいろ探しているうちに、番頭さんが、「これ、いいんじゃない?」と言われて、見たのが、なんとすごいハイスペック。どんだけスペックがいいかというと、CPUにCore 2 Duoの3.16GHz、4GBのメインDDR2の800MHzのSDRAM、ハードディスクに640GB、7200回転の高速SATA。
グラフィックスカードにNVIDIA GeForce 9500 GSのGPUで512MBのビデオRAM搭載。
マルチカードリーダーやDVDスーパーマルチドライブを搭載して、お値段が79,800円。しかも、光のプロバイダに加入することが条件だと30,000円引きの、49,800円!これは、超安いではないですか!!会社にここまでの性能が必要あるのかどうか疑問だったけど、その値段にひかれて購入することに。ただ、壊れたパソコンに付いていたのが、IDEタイプのハードディスクだったので、IDEのポートがあるかどうか店員に尋ねたら、しばらく本体を開けたりして、「あっ、ありますね~」とのこと。ならば、その壊れたパソコンにつながってたハードディスクも使えると確信し、購入手続きへ。

そして、火曜日。購入したパソコンのセットアップを頼まれていたので、してみたところ、やはり処理が超速い。このキビキビした動作で、49,800円だなんて、安すぎるよ、と嬉しいような愚痴をこぼす(笑)
そして、壊れたパソコンに付いていたIDEのハードディスクを取り付けようとしたら、なんと、店員さんが言っていたIDEポートは、IDEポートではなくて、フロッピィ用のポートだと判明!しかも、IDEポートがないし。ソフマップの店員もいい加減だなぁとちょっと怒りもあったけど、自分のうちのパソコンにIDEポートがあるから、持って帰って自分家のパソコンにつなげたら、死んでなかった…生きていた、良かったよぉ!

自宅で、会社のハードディスクのデータを、16GBのUSBメモリに転送し、貴重なデータファイルなどをバックアップ。明日、会社に持って行って、復活処理をさせる予定です。

そうそう、いつも、上司の方に『庄や』でおごってもらって感謝感謝ですが、今回は、番頭さんがいつもの『庄や』でおごってくださいました。ごちそうさまでした。ありがとうございました。

それで、その49,800円のパソコンは在庫限りの特価品だったようです。
それにしても、このハイスペックな内容で安すぎる。

こんど、こっそりとフライトシミュレーターでも入れておこうかな(爆)

追伸:
VAIO type Z、超快適です。type Tに比べたらちょっと大きく感じますが、キーが打ちやすいです。しかも、液晶も見やすくて。処理速度も速くて、プレミアムな気分です(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

My VAIO type Z debut!

「高性能とモビリティーの妥協なき融合。

 感性の領域まで磨いた、

 ハイパフォーマンスモバイル」

それは、最高峰のモバイル。

Nec_0080







Nec_0082









2007年の7月下旬に手に入れたVAIO type Tでは、金額の兼ね合いもあって、購入時にあるところで、性能を妥協していました。

今回のこの type Zでは、一切妥協しないスペックです。

CPUには、デュアルコアのintel Core 2 DuoプロセッサーT9800。
動作周波数2.93GHz、拡張版intel SpeedStep テクノロジー搭載。

メモリーは、DDR3-SDRAM、PC3-8500(1066MHzシステムバス)、2GB×2=4GBのデュアルチャネル転送。

グラフィックアクセラレーターに、NVIDIA GeForce 9300M GS GPUを採用、ビデオ専用RAM 256MB。
チップセット内蔵グラフィックアクセラレーターとのOS再起動なしで切り替えが可能。スピードを優先したいときはNVIDIAを、バッテリーのスタミナを優先したい場合にはチップセット内蔵を選択して使用できる。

液晶に、13.1inchワイドのクリアソリッド液晶、1600×900ドットの解像度。色再現領域をNTSC比約100%実現。

記憶装置に、ハードディスクの代わりにSSDを搭載。
SSD 128GBを2台実装し、RAID 0(ストライピング)を構成し、合計256GB。

ドライブに、ブルーレイ対応ドライブを搭載。

フルスペックハイビジョン映像のためのHDMI端子搭載。

ワイヤレスLANのIEEE 802.11nを装備。

指紋センサーとセキュリティーチップ(TPM)を搭載。

Felicaポートとメモリースティクスロット、メモリーカードスロット搭載。

31万画素のWebカメラを搭載。

モバイルながら、フルピッチ(19mmキーピッチ/2.5mmストローク)のキーボードを採用。

キーボードパネルに、アルミニウム一枚板を成形したものを使用。

OSに64bit版Windows Vista Ultimateを搭載。

モバイルノートパソコンとしては、現段階で最高峰のスペックです。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/Z/

まだ使用感をつかめるほど使ってはいないので、おいおい使い心地をレポートしていきたいと思います。

| | コメント (0)

待望の新作発表の深良マユミワールド!!

Photo 深川随一の芸妓として知られる梅奴(うめやっこ)を主人公にした深良マユミさんの小説『抱いてやろうか』。
その梅奴に似合うこの梅の花の咲く季節。深良さんの新たな新作が間もなく登場します。

そのタイトルは、『陳列された浪漫』。

写真は、その深良さんその人です。

内容はまだ公開されていませんが、人気を博した『抱いてやろうか』同様、いや、それ以上に人気の出る作品に仕上がっているそうです。深良さん本人も自信作だと、太鼓判を押していますよ(笑)

そうそう、昨年12月に、深良さんのブログ『深良マユミの夢の浮橋』が、ブログシステム提供元のライブドアブログの「有名人ブログ」として登録されました。

知見の広さに定評のある深良さんの愉快なブログはこちらです↓
http://blog.livedoor.jp/mayumifukaratamamo/

久々の新作にワクワク感と期待でいっぱいですが、過去の作品も優美なもばかりなので、興味のある方はぜひ読んでみてはいかがでしょう(^O^)/

深良マユミさんの小説が読める「パピレス」のサイトへの辿り方は、以下のページから↓
http://www.papy.co.jp/act/static/mobile/body.htm


深良さんの今後のご活躍にますます期待、大です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

インターネットがどこでもOK!!

手に入れました。

いままで、ホットスポットのエリアや、モバイルポイントのエリア(主に、ルノアールやマクドナルドやモスバーガー)でしか利用できなかった公衆無線LAN。

今回、イー・モバイル(EM)の携帯無線用USBモジュール↓を手に入れました。
http://emobile.jp/products/hw/d21hw/

なので、今、公衆無線LANの無いベローチェでお茶しながら、この日記を書いています。

ホットスポットが50Mbps、モバイルポイントが11Mbpsなので、この携帯無線用USBモジュールが、7.2Mbpsで遅いかなと思ったのですが、実際に使ってみると結構快適です。

このように日記に書く程度なら、このスピードでも十分なんですね。

重宝しそうです(^O^)/

| | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »