透き通るような癒しの時(ジュエリー編)

先日、ジュエリーデザイナーのカエル姫。さまの経営するジュエリーサロン『ラナ・デコール』にて、「ラナ・デコール・サロン・コレクション Autumn, 2009」が開催されました。カエル姫。さまのこだわりである、素材・技術・デザインによる秀逸な作品の展示会でした。

Nec_0310 私は、10月28日に当サロンに訪問いたしました。そこでは、カエル姫。さまのこだわり抜いた宝石たちがずらりと並んでいます。その一つ一つの宝石が本当にステキな輝きを放っていました。そのこだわりの素材選びには目を見張るものがあります。そして、その素材の持つ美しさをどうやって本来の美しさに作り上げるか。そこには、「地球の歴史を身にまとう」というカエル姫。さまの信念を見ることができます。デザインの細部まで妥協を許さないその作りは、もはやモノを通り越して一つの魂が宿るもののようです。
それらの渾身の力作に触れると、誰もが虜になることでしょう。そして、この私たちが住んでる地球というものの生い立ちを深く考えさせてくれます。

Nec_0308 宝石と言えば、女性たちの必須アイテム的な感がありますが、男の私ですら、体や心になじむステキな宝石が二つありました。一つは紫色のクンサイト、そしてもう一つは黄色いトパーズです。なぜだか、身につけているだけで、自信が出てくるのはなぜでしょう。それこそ、カエル姫。さまに選び抜かれた宝石たちの力だとも思いました。

本当に自信をもって勧められる宝石たち。ラナ・デコールの作品は、身につけると、自身への誇りを与えてくれる、そんな宝石たちです↓
http://www.rana-decor.com/

(今回の日記の内容は、mixi、ブログ人とも同じです)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

匠のすばらしき技

それは、地球の歴史を鑑みさせてくれる、世界に一つだけのコレクション。

ラナ・デコール・サロン・コレクション Spring、2009 ↓
http://homepage3.nifty.com/w-nob/saloncollection.html

『夏の蒼、春の香』と題されたそのコレクション。
ラナ・デコールのジュエリーデザイナーによって、永い歴史を経たすばらしい地球の石が、私たちが身にまとう時に最も美しく光り輝く、まさに生きた宝石になりました。

私は、4月24日の金曜日に、実際にそのサロンにお邪魔しましたが、その宝石たちの透き通るような可憐な美しさは、デザイン・制作されたジュエリーデザイナーさまの感性の躍動を感じました。

ただ飾るだけではなく、身体と一体となって身にまとうその美しさは、私たちに極上の喜びを分け与えてくださいます。

まさに、世界に一つだけのジュエリー!!
http://homepage3.nifty.com/w-nob/index.html

・宝石へのこだわり…
・作りへのこだわり…
・「和」へのこだわり…

この三つを主軸として創り上げているそうです。また、複雑な流通ルートをカットすることにより、提供しやすいリーズナブルな価格に設定されています。

ブルーサファイアやパール、ルビーなど、普段では滅多に体験できないものに、直接、触れさせて頂きました。その質感と輝きは、持つことへの大きな喜びを与えてくれます。そして、その宝石たちが物語る長い年月を語ってくれました。

本当に貴重な体験でした(^O^)/

このようなすばらしき時間空間を頂いたラナ・デコールのジュエリーデザイナーさま、本当にありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)