最後のスペースシャトルの着陸も成功して余裕のマイケル♪

Dsc01160_s800 「最後のスペースシャトルの着陸。眩しかったニャ、興奮したニャ、見事な着陸だったニャ!!」

Dsc01161_s800 「りりしかったニャ。」

Dsc01163_s800 「うお~ん。」

Dsc01164_s800 あっち向いて、ホイッ→(笑)、勝ったぁ(笑)

Dsc01166_s800 負けたマイケルはそっぽ向いたまま(^_^;)

Dsc01167_s800 「にゃんだお~、も一回勝負だニャ!!」

・・・っと永遠に勝負は続くのであった。な、訳ないじゃん(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペースシャトルの打ち上げも成功して余裕のマイケル♪♪

Dsc01143_s800 最後のスペースシャトルの打ち上げも成功し、余裕で横になっているマイケル(笑)。と言っても、カウントダウン31秒前にいったん停止状態になった時は焦りましたが(^_^;)何事もなくてよかったです。

Dsc01144_s800 今日は風呂場の風呂蓋の上でごろ~んのマイケルです(笑)

Dsc01145_s800 「風呂蓋の上は気持ちいいニャ!!」

Dsc01150_s800 お目目目線でパシャリ(^_-)-☆

Dsc01154_s800 実は、家にも浄水器を付けてあげました。これで、マイケルの水も安心です。

Dsc01156_s800 美味しそうに飲んでるマイケル。そうこの噴水上の入れモノ自体も浄水器になっています。だからダブルで安心だニャ、マイケル!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつの間にかシャトルが地球へ帰還してて、マイケル焦る(^_^;)

スペースシャトル「エンデバー」(STS-134)は、日本時間6月1日午後3時55分、その任務を終え、ケネディースペースセンターへ着陸しました。現地時間では夜中の着陸でした。

さあ、残るはスペースシャトル歴史上最後の打ち上げとなる、スペースシャトル「アトランティス」の打ち上げ。予定は、来月7月8日。いよいよシャトルの歴史に幕が閉じようとしています。なんか寂しいですね。

寂しいと言えば、このニャンコ↓
201106030053481_s800 やっぱり母がいないと寂しがります。

201106030053482_s800 で、早速帰ってきた母の方をじぃぃぃぃーーっと見つめていました(笑)

201106030053483_s800 「やっぱり寂しいのはいやだっ!でも、新しくなったこのベッドは気持ちいいニャ」

201106030053484_s800 おや、飛び出して、何処に行くのでしょう?

201106030055491_s800 やや、これもやっぱり気に行ったみたいですね。

201106030055493_s800 「これもお気に入りにゃ!」

201106030055494_s800 舌を鼻にぺろり(笑)

201106030055497_s800 またまたぺろり!

201106030055496_s800 「え?!シャトルが帰還した?、うひゃ忘れてたぺろり」
(苦笑)

そうそう、大事なお知らせ。
私の友人のよしをさんが企画運営することになり、ソプラノ歌手、松尾香世子さん(イリスさん)の呼びかけにより実現することになった、東日本大震災復興支援チャリティーコンサートが行われます。場所はJR山手線の恵比寿駅の近くです。

ぜひぜひご参加くださいね~。素晴らしいコンサート間違いなし↓こちらからどうぞ(^O^)/
http://akira918.blogzine.jp/akira918/2011/06/live_is_life_00.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつの間にかシャトルが打ち上げられてて、マイケル焦る(苦笑)

と言うタイトルの言うように、3D環境整備に夢中になっていたら、気づいた時にはシャトルが打ち上がっていたと言う、あたふたな事になっておりましたm(__)m

現在、スペースシャトル「エンデバー」(STS-134)は打ち上げから5日目ですでに国際宇宙ステーションとドッキングしており、只今、第一回船外活動が行われている模様です。
打ち上げは、日本時間5月16日午後9時56分にケネディスペースセンターから打ち上げられました。そして、国際宇宙ステーションには同5月18日午後7時14分にドッキングしました。今回のドッキングでは、アメリカの次期有人宇宙船オリオンのドッキングが安易に行えるように、それ用のセンサーが付けられた状態で行われました。

今回のミッションは予定では16日間で、帰還予定日は日本時間6月1日午後3時32分の予定です。

と言う訳で、焦ったマイケルは思わず口をほわぁ~と。
Dsc01042_s800 やばいにゃ~。シャトルレポさぼっちゃったニャ(^_^;)

Dsc01041_s800 う~ん、ごめんニャm(__)m

Dsc01045_s800 今日は反省して、薄暗くして過ごすニャ。って結局そのまま寝るんだけどね(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その後?のマイケル & シャトルはどうなったんだぁぁあああ編(笑)

Dsc01028_s800 その後のマイケルは、ご覧の通りです(笑)
もぐってます。隠れてます。いや、眠ってます(^_^;)
まあ、いつもの事なんですがぁ~。
なので今日も強引に起こしてみました(笑)

Dsc01029_s800 「にゃにゃにゃんだっ!!まぶしいっ!!」
あっ、無理やり起こされ、おまけにフラッシュまでたかれて、怒ってます怒ってます(笑)

Dsc01030_s800 もう一発!くらえ~っ、フラッシュ攻撃!!マイケル「・・・・・・・・~」

Dsc01031_s800 「にゃんだよぉ~。おら眠いんだよぉ~」
たまには、起きて掃除しなさいっ!!・・・って無理か(^_^;)

Dsc01032_s800 「寝かせてくれにゃ~~」

と、今日もこんな具合のマイケル。その後でもその前でもまったく変りなく(笑)。

と、そうそう、スペースシャトルの情報ですね。
49日打ち上げ予定だったスペースシャトル「エンデバー」は、補助パワーユニットの回路のショートによる故障で、それの交換作業を行っていたのですが、そのショートした原因がいまだに掴めていないようで、その究明に時間を取られているそうです。詳しくはここ↓
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf6/index.html

ここで言われている通り、打ち上げは5月10日以降になる予定で、まだはっきりとした打ち上げ日が設定されていない状態です。NASAのシャトルサイトを見ると、シニアマネージャーの判断による打ち上げ日の予定がこれから決められるような事が書かれています。明日になれば、何らかの動きがあるかもしれませんね。

まだまだ辛抱な時が続きそうなシャトル情報でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Discovery given "Go" for Deorbit burn!!

スペースシャトル「ディスカバリー」は、まもなく、日本時間午前0時52分09秒に現在の地球周回軌道から離脱するための逆噴射を行います。
ケネディスペースセンターへの着陸は、同1時57分44秒を予定しています。

NASA TV (USTREAM HD) http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/ustream.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペースシャトル『ディスカバリー』としてのファイナルの打ち上げ映像(STS-133)



YouTube: (1/2) Final lift off of the Space Shuttle Discovery
(STS-133)

打ち上げ9分前からのカウントダウン再開約2分前から、打ち上げ約1分30秒前までの映像です。



YouTube: (1/2) Final lift off of the Space Shuttle Discovery
(STS-133)

打ち上げ約1分30秒前から打ち上げ後の軌道投入までの映像です。

現在、シャトルは国際宇宙ステーションとともに7日目の飛行に入っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャトル、打ち上げ成功!!マイケルよろこぶ(笑)

NASA、アメリカ航空宇宙局は、日本時間2月25日(金)午前6時53分にスペースシャトル「ディスカバリー(STS-133)」を打ち上げました。
シャトルが国際宇宙ステーションにドッキングすれば、ソユーズ宇宙船2機、プログレス補給船、こうのとり補給船(JAXA)、欧州補給船の実に6機が一度にドッキングしている事になります!
スペースシャトルの打ち上げは、今回を含めてあと二回ですべて引退します。

打ち上げのNASA-TVのライブ中継を録画したので、そのうちに公開できればと思っています。

Dsc00888_s800マイケルも「うれしいにゃぁぁぁぁああああ」(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【速報】スペースシャトル「ディスカバリー(STS-133)」、まもなく打ち上げ

日本時間2011年2月25日(金)午前6時50分(米国東部現地時間24日午後4時50分)、NASAアメリカ航空宇宙局のケネディ宇宙センターから、スペースシャトル「ディスカバリー(STS-133)」が打ち上げられます。現在、カウントダウンの経過・気象条件ともに順調です。

NASAのパブリックチャネルからNASA-TVへ(RealPlayer)

NASAのパブリックチャネルからNASA-TVへ(Windows Media Player)

NASAのパブリックチャネルからNASA-TVへ(QuickTime)

NASAのメディアチャネルからNASA-TVへ(RealPlayer)

NASAのメディアチャネルからNASA-TVへ(Windows Media Player)

JAXAサイトからNASA-TVへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイケルのお目覚めと「こうのとり」の打ち上げ迫る!

Dsc00801_s800 寒さに耐えようと、毛布の中でヌクヌクと(笑)

Dsc00802_s800 おんやぁ~、顔出してきた!!

Dsc00803_s800 I am Obi-Wan Kenobi!?(笑)

Dsc00804_s800 The new enemy, Luke Skywalker!!

Dsc00805_s800 I am a dark cat!!(笑)

Dsc00806_s800 「なに、人の顔で遊んでるニャ!!」

Dsc00810_s800 「にゃんだよぉ~」

Dsc00811_s800 「目が覚めてきたにゃ!」

Dsc00812_s800 お目めパッチリ!!

Dsc00814_s800 「うぉ~ん、おやつくれにゃ~!!」

Dsc00815_s800 「くれニャ、くれニャ、くれニャ、じゃないとぐれちゃうニャ!!」

その後、マイケルは必死になって食べ物を要求していた事は言うまでもありません(^_^;)

ネコ語も話せるようになる?と言う(え゙?)ロゼッタストーンですが、順調に進んでいます。
お利口なのは、ちょっと発音や会話のつまずいた部分が、ちゃんと後日復習としてレッスンに組み込まれて登場することです。この機能には驚きました!!。
と言っても、まだ初歩の初歩ですが(現在レベル1のユニット1が終了したところです)。

さて、明日は日本が誇る国際宇宙ステーションへの物資補給ロケット「こうのとり2号機(HTV)」の打ち上げがあります。14時37分57秒の打ち上げでインターネットのライブ中継もありますよ↓
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/library/live/

私は明日は秋葉原で仕事ですが、休み時間がちょうど午後2時~3時なので、なんとか外から見れそうです。順調に打ち上がるといいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧